ブログ


検索
カテゴリ:給食
10月10日の給食
DSCN5553

今日の献立は、カレースパゲティ、ブロッコリーとハムのソテー、ブルーベリーマフィン、牛乳です。
10月10日は目の愛護デーです。ブルーベリーには、アントシアニンという青紫色の色素が含まれていて、目の疲れを和らげてくれるといわれています。相模原市内産のブルーベリーと卵を使って給食室でブルーベリーマフィンを作りました。
ブルーベリーは、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。

公開日:2025年10月10日 12:00:00

カテゴリ:給食
10月9日の給食
DSCN5550

今日の献立は、コッペパン、ポトフ、ごぼうチップス、黒糖きなこアーモンド、牛乳です。
黒砂糖は、サトウキビから出るしぼり汁に熱を加えてそのまま煮詰めたものです。黒砂糖は、カルシウムや鉄分、マグネシウムなどの無機質がたくさん含まれていて、コクがあります。
黒砂糖は、熱や力のもとになるきいろのなかまの食べ物です。

公開日:2025年10月09日 12:00:00

カテゴリ:給食
10月8日の給食
DSCN5548

今日の献立は、豚肉の生姜炒め丼、すまし汁、柿、牛乳です。
今日は奈良県産の150個の柿を調理員さんが1個ずつ皮をむいて切ってくれました。柿には、風邪や病気を防ぐビタミンCやカロテンがたくさん含まれています。これからの季節ぜひ食べてほしい果物です。
柿は、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。

公開日:2025年10月08日 12:00:00
更新日:2025年10月08日 14:02:52

カテゴリ:給食
10月7日の給食
DSCN5546

今日の献立は、玄米ごはん、さばのごまみそ焼き、月見団子汁、みかん、牛乳です。
昨日は十五夜でした。十五夜は、すすきや団子をお供えして、月見をし秋の収穫に感謝する日です。今日は里芋やごぼう、にんじん、鶏肉など具沢山の月見団子汁にしました。団子は米の粉からできています。
団子は、熱や力のもとになるきいろのなかまの食べ物です。

公開日:2025年10月07日 12:00:00

カテゴリ:給食
10月6日の給食
DSCN5544

今日の献立は、セサミトースト、とうもろこしスープ、キャベツのソテー、牛乳です。
卵は相模原市内産です。
ごまは、粒のままより、すりつぶしたもののほうが体に吸収しやすくなります。セサミトーストは、炒ってすりつぶした白ごまとねりごま、砂糖とマーガリンを合わせたものを食パンに塗ってオーブンで焼いて作りました。
ごまは、熱や力のもとになるきいろのなかまの食べ物です。

公開日:2025年10月06日 12:00:00
更新日:2025年10月06日 13:51:25

カテゴリ:学校だより
学校だより10月号


公開日:2025年10月03日 18:00:00
更新日:2025年10月06日 10:22:22

カテゴリ:5年
ものづくり体験
DSCN5520

DSCN5522

DSCN5521

DSCN5534

DSCN5535

昨日と本日の2日間、社会科の授業の一環として、日産のものづくりキャラバンの皆さまをお迎えして学習をしました。
 はじめに車の組み立てライン体験として、グループで分担を決めてミニカーを組み立てました。組み立て後は、日産の方に検査確認をしてもらいました。
 その後、教室を移動して様々な体験をしました。

公開日:2025年10月03日 16:00:00
更新日:2025年10月06日 12:32:22

カテゴリ:給食
10月3日の給食
DSCN5543

今日の献立は、黒パン、かぼちゃのチーズ焼き、白菜とセロリのスープ、牛乳です。
かぼちゃは、夏にたくさん取れる野菜ですが、日持ちするので貯蔵して甘くなったかぼちゃを秋から冬にかけて食べると風邪予防によいといわれています。かぼちゃに含まれる栄養素が、のどや鼻の粘膜を強くして、ウイルスなどに負けない丈夫な体をつくるのを助けてくれます。
かぼちゃは、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。

公開日:2025年10月03日 12:00:00

カテゴリ:4年
4年生 防災出前授業
DSCN5529

DSCN5531

DSCN5538

DSCN5539

 本日は、相模原市中央区役所地域振興課の皆様を講師として迎え、防災について学びました。
 大野北小も風水害時の避難所になっており、学区のハザードマップや避難の段階について体育館でお話を聞き、質問をしました。
その後、各教室に戻りマイタイムラインを作成しました。

公開日:2025年10月03日 12:00:00
更新日:2025年10月06日 12:24:34

カテゴリ:北小
大内前校長先生の授業
DSCN5526

DSCN5533

DSCN5541

 今日は、のぞみ級・1年生の子どもたちに言葉の勉強として、大内先生をゲストティーチャーとしてお迎えしました。
 あずきちゃんとぐーすけ、大内先生の楽しい会話や動作に子どもたちは大喜びでした。

公開日:2025年10月03日 12:00:00
更新日:2025年10月06日 12:26:18