給食のお知らせWHAT'S NEW

2025年06月05日 09:35:08
給食のお知らせ
給食のお知らせ(PDF)

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 12:10:24
運動会延期について
 保護者の皆様・関係者の皆様  日頃より、本校の教育活動に対して、ご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。  さて、明日(11月1日)の運動会ですが、本日午後から雨が振り出し、夜間の降水量がかなり多い予想が出ています。そのため、本校の校庭のコンディションがかなり悪い状態が予想されます。また、明日の気温も高めの予報が出ております。  つきましては、子どもたちが良い気候で気持ちよく運動会に
2025年09月05日 07:08:56
令和7年9月5日(金)休校
本日(9/5)は台風接近のため、休校です。児童は登校いたしません。月曜日などの連絡はクラスルームで行います。
2025年05月27日 16:09:02
【保護者・地域の皆様】学校における働き方改革宣言
紙面でも配付しています。ご確認ください。

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

2025年11月07日 12:46:13

11月7日の給食(ブログ)

2025年11月07日 11:50:23

11月6日の給食(ブログ)

2025年11月05日 12:35:23

11月5日の給食(ブログ)

2025年11月05日 08:29:00

運動会 その3(ブログ)

2025年11月02日 15:15:13

運動会 その7(ブログ)

2025年11月02日 15:13:14

運動会 その6(ブログ)

2025年11月02日 14:50:45

運動会 その5(ブログ)

2025年11月02日 14:50:15

運動会 その4(ブログ)

2025年11月02日 14:34:31

のぞみ級 運動会、がんばるぞ!(ブログ)

2025年11月02日 14:33:21

運動会 その2(ブログ)

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月07日 12:46:13
11月7日の給食
今日の献立は、麻婆もやし丼、中華スープ、フルーツあえ、牛乳です。 中華スープに入っているきくらげは、きのこのなかまの食べ物です。きくらげは、木に生えていて、くらげのように食感がコリコリしているところから「きくらげ」という名前になったそうです。 きくらげは、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。
2025年11月07日 11:50:23
11月6日の給食
今日の献立は、きのこスパゲティ、白菜とハムのソテー、白いんげん豆の和風ケーキ、牛乳です。 きのこスパゲティには、まいたけ、たもぎたけ、エリンギ、マッシュルーム、しめじの5種類のきのこが入っています。きのこにはお腹のそうじをしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。 しめじは、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。
2025年11月05日 12:35:23
11月5日の給食
今日の献立は、麦ごはん、さばのかわりみそ煮、沢煮椀、牛乳です。 さばのかわりみそ煮には、トマトケチャップも入っていて塩分を控えめにして食べやすくしました。魚にはたんぱく質など体に大切な栄養素がたくさん含まれています。学校でも家でも魚を食べて、魚好きになってもらいたいなと思います。 さばは、体をつくるもとになる赤のなかまの食べ物です。
2025年11月05日 08:29:00
運動会 その3
2年生。 「ちっちゃなヒーロー全力疾走!」では、力いっぱい走っている姿がとても良かったです。 「もっと踊れ!ガオガオ怪獣たち!」では、可愛らしいカラフルな子どもたちが笑顔で踊っており、見ていて楽しくなりました。
2025年11月02日 15:15:13
運動会 その7
6年生。「最終決戦〜The last mission〜」では、十字綱引きで協力しながら勝利に向かって全力で取り組んでいる姿がかっこよかったです。 「The finale〜151人の挑戦者達〜」では、さすが6年生のソーラン。腰が低く、切れがありました。フラッグもバッチリ揃っていましたね。
2025年11月02日 15:13:14
運動会 その6
5年生。「Go!Go!大玉コネクト」では、赤白ともみんなで協力して大玉を落とさないように前に進めていました。 「巻き起こせ!5年のA・RA・SHI!〜届け、みんなの思い つなげ、みんなの心〜」では、メガホンを上手に使い、5年生らしい動きのある表現をしていました。
2025年11月02日 14:50:45
運動会 その5
4年生。「フラッグ!フラッグ!」では、旗を大きく動かすことでの風切音がすごかったですね。また、隊形も工夫していました。 「猪突猛進!〜全集中で駆け抜けろ〜」。まさに全集中した走りがとても良かったです。
2025年11月02日 14:50:15
運動会 その4
3年生。「引け!引け!Go!Go!3年生」では、赤白とも力を一つにして全力で取り組んでいる姿がかっこよかったです。 「レッツゴー 心を一つに おどろう青春」では、白と5色の旗を上手に使い、心が一つになっていました。
2025年11月02日 14:34:31
のぞみ級 運動会、がんばるぞ!
いよいよ運動会! 時間割が変則的になり、いつもと違う環境の中で不安定になることも… それでも子どもたちはこの1ヶ月間、一生懸命練習に励んできました。 運動会当日は、子どもたちのがんばりにご期待ください♪
2025年11月02日 14:33:21
運動会 その2
 1年生は、小学校で初めての運動会。  「マッスルフルパワー」は、金色のダンベルボンボンを使ってかわいらしい踊り。心がほっこりしました。  「スターでGO!スーパー玉入れ」では、マリオの曲に合わせての踊り、そして、かごに向かって玉を入れる姿が印象に残っています。

PTAブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月24日 12:19:15
PTAブログ『知ってる?北小サポート』
日頃よりPTA活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。 今回PTAブログにて北小に通ってるからこそ利用できるサポートをご紹介いたします! ぜひご覧ください! 《サポート隊登録》 https://ohnokita-e.sagamihara.andteacher.jp/modules/hp_jpage27/ 《PTAまんがバックナンバー》 1時間目 PTA本部メンバー紹介 2時間目 会
2025年09月11日 16:44:06
令和8年度 PTA本部、委員会事務局についてのアンケート
日頃より、PTA 活動へのご理解、ご協力をありがとうございます。 PTA は、保護者と教職員で協力し、学校や地域での子どもたちの成長をサポートしていく活動です。 令和 8 年度に、PTA 本部、校外委員会事務局、広報委員会事務局、学年委員会事務局、会計監査として 活動してくれる方を募集します。以下、お読みになった上で 1 年生から 5 年生の保護者の方は 9 月 30 日(火)までに全員アンケー
2025年09月10日 10:38:21
PTAまんが 『4時間目 PTA委員会紹介』
おまたせしました! PTA本部よりPTAまんが最新号発行✨ 今回は『4時間目 PTA委員会紹介』 PTAの委員会って何をしてるかご存知ですか? 委員会への疑問をぽんカブズがインタビュー! あなたの知らない委員会の姿が見えるかも⁈ 次年度のPTA本部、委員会事務局メンバーも募集開始します! ぜひお楽しみください! 《PTAまんがバックナンバー》 1時間目 PTA本部メンバー紹介 2時間目 

保健だよりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月03日 08:47:09
保健だより 10月号
2025年09月25日 13:09:43
保健だより 9月号
2025年09月02日 11:42:07
保健だより 夏休み号

保護ページWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


INFORMATION

相模原市立大野北小学校
〒252-0206
神奈川県相模原市中央区淵野辺2-34-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 129167
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。