-
カテゴリ:6年
羽ばたけ!6年生 -
6年生137名が卒業しました。
1年間、50周年の学校を華やかに彩ってくれました。
学校の楽しさを自分たちも味わいつつ、
下学年にも伝えてくれました。
大野北小学校の卒業生として、
胸を張って羽ばたいてください。ご卒業おめでとうございます!
公開日:2025年03月28日 10:00:00
更新日:2025年03月28日 11:02:54
-
カテゴリ:6年
卒業式の朝 -
卒業式の朝
担任からの心を込めたメッセージが6年生を迎えました。公開日:2025年03月28日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
津久井在来大豆まつり -
6年生が育てた津久井在来大豆の良さを伝えようと、
大豆を使ったイベントを企画してくれました。
大豆の重さあてや箸つかみなどなど、
予定では1日開催でしたが、
大盛況のため1日延長して実施しました。公開日:2025年03月19日 12:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生の中学体験授業 -
大野北中学校の3年生が卒業した教室で、
6年生が50分間の中学校の体験授業を受けてきました。
どのクラスを担当してくださった先生方も、
笑顔で子どもたちを迎え入れ、楽しいながらも、
考えたり、協力したり、表現したりする授業を行ってくれました。
ありがとうございました。公開日:2025年03月14日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
大野北中で部活動見学 -
6年生は北中へ部活動見学に行きました。
吹奏楽部や演劇部でじっくり見聞きしたり、
柔道部や卓球部などの運動部で、
素早く力強い動きを見せてもらったりしました。
何部に入ろうか、相談しながら見学していました。公開日:2025年02月27日 13:00:00
更新日:2025年02月28日 12:38:00
-
カテゴリ:6年
6年生の若あゆ校外学習 -
6年生は若あゆで校外学習をしました。
内容は、各クラスでゲームを企画して、
他のクラスを楽しませました。
クラス独自のアイデア満載のミッションが目白押しでした。
5年生の若あゆとは違った活動をみんなで味わいました。公開日:2025年02月27日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
津久井在来大豆から〜その2 -
津久井在来大豆を使って、
6年1組が豆乳と湯葉、
6年3組は生きなこねじり棒を作りました。グループによって、
分量や作り方が様々でしたが、
出来上がりは、果たして・・・ご家庭から、
ハンディミキサーなどを貸していただきありがとうございました。公開日:2025年02月21日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
津久井在来大豆から -
6年生は自分たちで育てた津久井在来大豆の魅力を伝えるための
調理にチャレンジしています。
クラスによって作るものは違います。
2組は垣団子や豆乳、
4組はきなこ風味のバターシュガーラスク、きなこのフレンチトーストでした。
できばえは・・お子さんに聞いてみてください!公開日:2025年02月19日 09:00:00
更新日:2025年02月19日 12:42:42
-
カテゴリ:6年
最後の授業参観 -
3学期授業参観初日は、6年生でした。
小学校最後の授業参観に、
たくさんの保護者の方においでいただきありがとうございました。公開日:2025年02月17日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
学年だより2月号 -
公開日:2025年02月04日 19:00:00
更新日:2025年02月06日 20:10:16