給食のお知らせWHAT'S NEW

2025年06月05日 09:35:08
給食のお知らせ
給食のお知らせ(PDF)

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月27日 16:09:02
【保護者・地域の皆様】学校における働き方改革宣言
紙面でも配付しています。ご確認ください。
2025年05月27日 16:04:39
令和7年度 教育長年頭メッセージ
2025年04月17日 12:32:46
相談室のご案内

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

2025年07月08日 12:19:47

7月8日の給食(ブログ)

2025年07月08日 11:49:49

講話朝会(7月)(ブログ)

2025年07月07日 12:20:34

7月7日の給食(ブログ)

2025年07月04日 15:20:10

保健だより 7月号(保健だより)

2025年07月04日 12:19:18

7月4日の給食(ブログ)

2025年07月03日 15:22:50

人権移動教室(ブログ)

2025年07月03日 12:19:21

7月3日の給食(ブログ)

2025年07月03日 12:02:37

7月2日のお花(ブログ)

2025年07月03日 11:55:38

のぞみ級だより7月号(ブログ)

2025年07月02日 12:17:41

7月2日の給食(ブログ)

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月08日 12:19:47
7月8日の給食
今日の献立は、コッペパン、ポークビーンズ、キャベツとわかめのサラダ、とうもろこし、牛乳です。 キャベツととうもろこしは相模原市内産です。 とうもろこしのひげは実とつながっていて、実の数と同じだけひげがついています。今日は2年生とのぞみ級のお友だちが、とうもろこしの皮むきをしてくれました。 とうもろこしは、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。
2025年07月08日 11:49:49
講話朝会(7月)
7月の講話朝会を行いました。 校長先生からめあての大切さと1学期の振り返りをしっかり行いましょうというお話がありました。
2025年07月07日 12:20:34
7月7日の給食
今日の献立は、玄米ごまごはん、あじのたつた揚げ、キャベツの煮浸し、そうめん汁、牛乳です。 小松菜は相模原市内産です。 今日は七夕にちなんで、星型のおふと星型のラッキー人参が入ったそうめん汁です。 そうめんは、熱や力のもとになるきいろのなかまの食べ物です。
2025年07月04日 12:19:18
7月4日の給食
今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、ズッキーニのおかかあえ、かきたま汁、牛乳です。 卵と小松菜は相模原市内産です。 夏の野菜ズッキーニは、ペポカボチャと言われるかぼちゃのなかまの食べ物です。見た目はきゅうりですが、炒めるとなすのような食感になっておいしい野菜です。 ズッキーニは、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。
2025年07月03日 15:22:50
人権移動教室
 今日は、国連NGO横浜国際人権センターの先生のお話を聞きました。国境なき医師団の映像。みんなの生活の影で頑張っている人たちがいることを話していただきました。
2025年07月03日 12:19:21
7月3日の給食
今日の献立は、なすとトマトのスパゲティ、キャベツとコーンのソテー、枝豆パン、アーモンド、牛乳です。 キャベツは相模原市内産です。 枝豆は、収穫しないでそのまま置いておくと乾燥して茶色になって大豆になります。今日は枝豆を給食室で茹でて、むいて豆乳と合わせて枝豆パンを作りました。 枝豆は、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。
2025年07月03日 12:02:37
7月2日のお花
 今回のお花は、紫蘭(シラン)、額あじさい、ひまわり、半夏生、ソリダコ゚です。  半夏生とは、夏至から数えて11日目の7月2日から七夕(7月7日)までの5日間をいいます。同じ頃に花が咲く半夏生という草もあって、この草は七十二侯の半夏生のころになると緑の葉が一部を残して白く変化します。  いつもありがとうございます。
2025年07月03日 11:55:38
のぞみ級だより7月号
2025年07月02日 12:17:41
7月2日の給食
今日の献立は、カレーピラフ、しいらの米粉揚げ、マカロニスープ、牛乳です。 玉ねぎは相模原市内産です。 7月の給食目標は「暑さに負けない体をつくろう」です。暑くても冷たいものばかり飲みすぎないように、食事をしっかりとるようにしましょう。しいらの米粉揚げには、レモン汁も入れてさわやかに食べられるようにしました。 しいらは、体をつくるもとになる赤のなかまの食べ物です。
2025年07月02日 07:40:42
1年生学年だより7月号

PTAブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月01日 08:59:59
PTAまんが『3時間目 ドキドキ♡はじめての市P連』
日頃より、PTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。 PTAより3時間目のお知らせです! 相模原市PTA連絡協議会、通称『市P連』。 どんなところなのか?そもそもなんなのか? をご紹介します✨ ぜひご覧ください!
2025年06月25日 09:05:56
今年度はじめての広報紙配布しました☆
広報委員会の定例会がありました。 令和7年度は事務局含め11名で活動していきます! また、水面下で動いていた一回目の広報紙を配布日でもありました。 もうお手元に届いているご家庭も多いと思います。 今回は学校生活のとある1日と学校の地図を取り上げています。 保護者の方が知っているようで知らないお子さんの様子や動きをお届けできればとの想いで作りました☆ 学校の地図は授業参観のお供に是非ご活用く
2025年05月26日 11:57:26
PTA活動紹介まんが
日頃より、PTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。 先月書面総会にてみなさまのご承認をいただき、本年度もPTA本部・運営委員会が活動を始めました! まず初めに、PTAの活動内容を親しみやすく・わかりやすくお伝えしたいと思い、まんがにしてみましたので ぜひ、ご家族と!お子さんと!先生方と!お楽しみください✨

保健だよりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月04日 15:20:10
保健だより 7月号
2025年06月18日 12:30:43
保健だより 6月号
2025年05月07日 16:00:12
保健だより 5月号

保護ページWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


INFORMATION

相模原市立大野北小学校
〒252-0206
神奈川県相模原市中央区淵野辺2-34-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 111660
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。