-
カテゴリ:のぞみ級
そら豆の皮むきをしたよ -
本日(19日)の1校時。プレイルームでそら豆の皮むきをしました。のぞみ級の全クラスのお友だちが参加し、一人ひとりそら豆のさやを触り、中から豆を取り出しました。
たくさんとれ、今日の給食に出ます。公開日:2025年05月19日 10:00:00
更新日:2025年05月19日 16:03:32
-
カテゴリ:のぞみ級
学級通信 -
のぞみ級の学級通信5月号です。
公開日:2025年05月07日 17:00:00
更新日:2025年05月08日 12:13:51
-
カテゴリ:のぞみ級
のぞみ級 学年だより 4月号 -
公開日:2025年04月10日 15:00:00
更新日:2025年04月11日 11:33:31
-
カテゴリ:のぞみ級
のぞみ級の授業参観 -
のぞみ級の授業参観・懇談会がありました。
投の力やコントロール、協力が必要なモルックや、
自分の成長の発表会、じっくり課題に取り組む学習と、
子どもたちは真剣そのものでした。今年度の授業参観・懇談会は最終となります。
ご参加いただきましてありがとうございました。公開日:2025年03月03日 17:00:00
更新日:2025年03月03日 18:02:15
-
カテゴリ:のぞみ級
三校支援級交流会 -
大野北中学校区の支援級の交流会を大野北中学校の体育館で行いました。
内容は、パリパラリンピックで日本チームも活躍したボッチャです。
各学校6グループに分かれ、
大野北中、淵野辺小と大野北小の子どもたちが
同じコートでボッチャボールを投げ合いました。
最初は緊張気味でしたが、中学生が優しくリードしてくれて、
楽しい雰囲気の中で交流ができました。公開日:2025年02月10日 18:00:00
更新日:2025年02月10日 19:04:58
-
カテゴリ:のぞみ級
ひょうしきをさがしにいこう -
のぞみ級でひょうしきさがしに行きました。
事故を防ぐための標識にはどんなものがあるかな。
安全に気をつけて歩けるかな。学校の周りには標識がた〜くさんありました。
公開日:2024年12月12日 12:00:00
-
カテゴリ:のぞみ級
みかんがり -
のぞみ級で、
学校のみかんの木からみかんをかりとりました。
校庭側の木からとれたみかんをみんなで数えると、
48個もありました。公開日:2024年12月05日 12:00:00
更新日:2024年12月06日 15:42:13
-
カテゴリ:のぞみ級
のぞみ 学年便り 12月号 -
公開日:2024年12月04日 12:00:00
更新日:2024年12月04日 19:10:15
-
カテゴリ:のぞみ級
たねまき -
のぞみ級で菜の花の種をまきました。
春が来るのが楽しみです。公開日:2024年12月03日 16:00:00
更新日:2024年12月04日 19:11:34
-
カテゴリ:のぞみ級
絵本を読んで言葉に注目しよう -
のぞみ級の低学年チームの国語の学習です。
「きんぎょのきんちゃん きものやさん」という本を
担任の先生が読み聞かせをすると、
次々に、今度は自分が読み聞かせをしたいと読んでいました。
だれが、どこで、に着目してお話の内容を考えました。公開日:2024年11月27日 13:00:00